クルミの上手な食べ方・保存方法

ヒライデホームメイドストア

2014年10月04日 10:24



福島です

最近注目されているクルミの健康効果!!

上手に取り入れて健康維持に役立てたいですね





1日に食べる量は手のひらに軽く一杯。

約25gだそうです。

今日はクルミの上手な食べ方と保存方法をご紹介します

【食べ方】

ひとつめは、くるみを使ったメニューを食事に取り入れる、または食後30分位の間にデザートとして食べる。排便を促しやすくなるので、お腹の調子を良くしたり、ダイエットになります。
もうひとつは、食前に食べておく。クルミを食べてから食事をすると、老化物質のAGEを減らすことができます。皮膚の老化も防いでくれるのでアンチエイジング効果があります!


次に皆さんからお問合せの多い…

【保存方法】

購入してから10日前後で食べきれる場合は、缶に入れて密封し、常温で保存しましょう。
缶の代わりに、保存袋やビニール袋でもOK!!(空気を抜いてくださいね。)
この状態なら冷蔵庫で約1ヶ月保存できます。

更に長期保存したい~て人には・・・
真空パックにしましょう。
常温でも最高3年持たせることができます。
冷凍するという方法もありますが、くるみの風味は落ちますのでこまめに食べることをお勧めします。

本日のご試食は「クルミパン」です




ご来店の際にはぜひお試しください

関連記事